福島県郡山市にある新聞販売店 郡山北部ニュースセンター (福島民報、毎日、日経、産経新聞)

2020年

今年もあとわずか・・・

2020年 12月24日

 今日はクリスマスイブ、夜の予定はないけれど今年もあと1週間です。

今年を振り返ってもウンザリする事ばかりでしたが、事務所に籠る事が多かったのでいろいろと考える時間がありました。

来年は、前々から復活させたいと思っていた企画を進化させ復活、さらにお隣の販売センターの新規事業を勉強させてもらう予定です。

どちらも地域に密着した販売店を目指すうえで、必要な事と考えております。


情報は徐々に解禁出来たらと考えておりますので、来年も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします。


洗剤価格の上昇

2020年 11月25日

新聞販売店のサービス品と言えば洗剤が定番です。

当販売センターも液体・粉洗剤の2種類を近隣の量販店より買い付け、読者サービスとしてお届けしておりました。
洗剤に関しては、いままでも多少の値上げ(5円~10円)はあったのですが、先月量販店にて値段を確認したところ一気に4~50円の値上げとなりました。
今日までなんとか質を落とさずにサービスを維持してまいりましたが、さすがに仕様変更をせざる得ません。
物価上昇なのか、コロナの影響なのかはわかりませんがこうなっては現状のサービス維持も厳しい状況です。

上記の出来事は氷山の一角であり、新聞業界を取り巻く環境は悪化の一途をたどっております。
経営モデルの崩壊は他の業界にも言える事ですが、新聞業界においても折込広告で成り立った旧モデルはとっくに崩壊し、紙に変わる最新のメディアの影響力は増すばかりです。

しかし、泣き言を言っても始まりません。
今後も新しいことにはドンドン挑戦して、地域で販売店にしかできないことを模索しつつ、
地域密着の販売店を創っていきたいと考えます。

増える詐欺

2020年 10月29日

 新聞・インターネットを見ていると毎日のように見掛けるのが詐欺事件です。

今一番身近なのはオレオレ詐欺でしょうか・・・テレビ・新聞で何度も取り上げられ注意喚起がなされていますが、いっこうに被害はなくなりません。

知ってはいても、いざ自分が巻き込まれると冷静な対応が出来ず騙されてしまうのだと思います。

そんなオレオレ詐欺も氷山の一角であり、世の中にはなんともたくさんの詐欺があります。


最近、これは騙されるなと思ったのは宅配業者を装った偽メールです。
今ではネットショッピングは非常に身近なものになっており、ここで欠かせない存在が宅配業者です。

今の宅配便は、メール・位置システムを使ってお届け物がいつ何時に届いて現在どこにあるかまで知ることが出来ます。

そのシステムを悪用した詐欺ですが、不特定多数の人に「お届け物があります。」と偽サイトに誘導するURL付きのショートメールを送り付け、宅配業者のサイトそっくりな偽サイトに誘導し、個人情報を入力させて情報を盗むのだそうです。

フィッシング詐欺といいます。(偽サイトは本物そっくりのため、この詐欺の存在を知らない利用者はまず引っ掛かります。)

実際、私にもメールが届いたことがありましたが事前に知っていたため難を逃れる事ができました。

そんな私も見事に騙された事があります。

ある日見知らぬショートメールを受信して、開いてみるとどうも間違えて送ったらしい内容のメールでした。

「昨日はごちそうさまでした。中居さん誘ってくれてありがとうございます。今度のライブ来てください」みたいな内容です。

今なら即迷惑メール行きですが、当時の純粋な心を持った私は間違えて送信していると思い。

親切心で「間違えてますよ」と返信しました。

すると、「ホントに中居さんじゃないんですか?ドッキリですよね?メンバーで僕を騙そうとしてません?」みたいな思わせぶりな返信が返ってきたので、怪しんだのですがしばらくメールのやりとりを続けました。

最後は「間違えてごめんなさい。でも不思議な縁ですよね。親身になってくれてありがとうございます。自分は(アイドルの名前忘れた)です。メール友達になりませんか?」みたいな返信が返ってきました。

読んだ瞬間ポカーンとしましたが騙された怒りですぐ冷静になりました。

無駄な時間を使った怒りと、弄ばれた怒りで即迷惑メールに叩き込んだ覚えがあります。

ちなみに、そのまま騙されるとどうなるのか興味を持ち調べてみました。

このメールは自動送信で不特定多数にバラまかれ、返信があると当たり障りのない文章を自動返信、最終的にはポイント制の出会い系サイトに誘導されるそうです。(出会い系に誘導するアイドルって・・・笑  その後もいろんなアイドル・俳優さんからの間違えメールを受信します。)

この件以来、少しでも怪しいなと思った出来事や知らない番号から電話が掛かってきた場合、インターネットで検索するようにしています。(大抵はロクでもない検索結果です。)

世の中ドンドン便利になりますが、それにともない新しい詐欺も増えております。
詐欺にあうリスクを下げるには常に情報を集め自衛する以外ありません。
最新の情報には常にアンテナを高く立て注意していこうと思います。

 この文章を作ってる間にも、福島県の企業を著名人の○○さんとまわるのですが、御社をインタビューして雑誌にのせたい・・・とか言う電話がきました。

もちろん即当で断らせていただきました。(インタビューした後、金銭を要求する取材商法というらしいです。)

みなさんも詐欺にはご注意ください。

福島の観光スポット2020 猪苗代

2020年10月14日

 季節はすっかり秋です。せっかくなので11日の日曜日に猪苗代に出かけました。

休日は、ほとんど外に出なくなったので久しぶりの猪苗代です。

本当は福島県立博物館の「発掘された日本列島」を見学したかったのですが、時間の都合上、猪苗代の世界のガラス館・猪苗代ハーブガーデンコースとなりました。

紅葉シーズンということで、115号線を通り紅葉をみながら目的地に向かいましたが、霧のためほぼ景色は見えません。しかも、空は生憎の曇り空・・・どころか途中から雨に変わり、出だしから悲惨な状況に・・・
山を下りた頃には多少の日が差しましたが、終始紅葉を見ることはなかったです。

ガラス館では、GOTOキャンペーンのため多少の混雑を予想しておりましたが、やはりコロナ禍、例年の2割ほどの客入りでしょうか。

その分ゆっくりと見学ができ、商品もセール中のためお安く買うことが出来ました。

ガラス館の見学で気を取り直したところで、すでに時計は午後三時をまわっており、当初の予定通りハーブガーデンへ 

ハーブガーデンは地元の方が多かったように思います。まずまずの客入りです。(とは言っても例年には及びません)

ここには干支のチェンソーアートがあるのですが、一体一体がハーブガーデン内各所に設置されており、日頃の運動不足解消には持って来いです。

なかなかシンドイですが不思議と苦ではなかった(でも運動不足だなぁ)

四時間ほどの観光は、2か所しか回れませんでしたが、久しぶりの猪苗代はとても充実した一日でした。(走り書きの日記ですいません)

その一方で、まだまだコロナの影響が続いている観光施設の現状を思い知らされます。

観光産業の原状復帰は険しい道のりですが、当センターも微力ながら応援していけたらと考えますので、ご協力できることがあればご連絡ください。(思いつくのは折込配布での情報発信ですが・・・)

Twitter

2020年 10月1日

 ツイッターを始めて一か月が経ちました。
おかげさまで、フォロワーさんも間もなく100になりそうです。(この記事書いてるうちになりました。皆様ありがとうございます。)

一か月前は使い方や用語すら知らず、見様見真似で操作してましたが、いざ始めてみると馴れてくるもので、ついツイートしたくなる衝動にかられます。

そんな自分も元々は、SNSなどは煩わしいものと考えており、ことさら巷の誹謗中傷、バイトテロの炎上ツイートなどを見ていたので、SNSにはあまりいいイメージを持っていませんでした。実際何気ないツイート、リツイートがトラブルになることもあるし、使い方を間違えれば余計な火種を抱えかねない代物に変わりありません。

ただ、それを差し引いてもSNSの中には様々な考えを持った人がいて、いままで触れたことのない世界を垣間見ることができる。使い方さえ気をつければ、これほど画期的なツールはないなと思いました。今思うと始めてみてよかったです。

SNSの中には、会社員、生産者、地域商店街、消費者、さまざまな方がいて、どの方も日々を考え悩んで喜怒哀楽し頑張っています。そんな中、自分も新聞販売店として情報発信のお手伝いをしながら日々を頑張っていきたいと思います。

福島の観光スポット2020 大安場史跡公園

2020年8月31日

 空は曇り空、コロナ渦の中ではありますが、30日までのイベントがあったので、郡山市田村町の大安場史跡公園の見学をしました。

身近な場所に、
こんなに巨大な前方後円墳があるとは驚きです。
古墳は、歩道が整備され実際に上ることが出来ます。



史跡公園内にはガイダンス施設があり、古墳で発掘された様々な土器や剣、装飾品などが展示されています。

また、一部の土器は実際に触ることができ、古代の空気を肌で感じることが出来ます。とてもきれいな施設でした。
展示品は、撮影OKです。

現状、県外に行くのは難しいですが、福島県内にもまだ行ったことのない魅力的な場所がある。と再認識させられました。


アクセス
福島県郡山市田村町大善寺字大安場160番地
TEL 024-965-1088
 
第1・2駐車場 普通車 120台 バス 7台
◆バス 郡山駅前バス乗り場2番ポール「東山霊園」「蓬田」「馬場」行 金屋下車
◆車 郡山ICから国道49号線をいわき方面40分(郡山警察署交差点から国道49号線をいわき方面10分)

GDP(4〜6月期)27.8%減・・・

2020年 8月18日

 本日、朝刊の大多数に、「国内総生産(GDP)戦後最悪」の記事が掲載されたのではないでしょうか・・・

いままでの出来事では、東日本大震災で5.5%減、リーマン・ショックで17.8%減だったのですが、それを超える衝撃的な数字です。

ここから回復基調にのるか、二番底まで落ちるか、現状は、後者の確率が高そうですが・・・しかし、新型コロナ収束に関する話題が出れば流れも変わるでしょう。

販売店を引き継いでもうすぐで二年目に突入しますが、今後はいままで以上に気を引き締めていかないといけません。
今は耐え忍ぶ時です。

新型コロナ 県内96人目

2020年 8月10日

 今月に入り、新型コロナウィルスの感染者増加が止まりません。

今回8日に感染が確認された郡山市の30代男性は、感染経路不明、24人(家族3人・勤務先16人、取引先5人)との濃厚接触と、もはや、誰がいつ何処で感染していてもおかしくありません。

人が生活する上で人との接触を避けることはできないので、自分と身近な人を守るためにも、最低限の予防対策 
3密を避ける・咳エチケット・手洗いうがいを徹底する を心掛けましょう。

以下は、WHOのホームページより抜粋

防止

感染を防ぎ、COVID-19の感染を遅らせるには、次の手順を実行します。

  • 石鹸と水で定期的に手を洗うか、アルコールベースの手でこすってください。
  • あなたと咳やくしゃみをする人との距離を1メートル以上離してください。
  • 顔に触れないでください。
  • 咳やくしゃみをするときは口と鼻を覆ってください。
  • 気分が悪いときは家にいてください。
  • 肺を弱める喫煙やその他の活動は控えてください。
  • 不必要な移動を避け、大人数のグループに近づかないようにすることで、肉体的な距離を保ちます。

症状

COVID-19はさまざまな方法でさまざまな人々に影響を与えます。ほとんどの感染者は、軽度から中程度の病気を発症し、入院することなく回復します。

最も一般的な症状:

  • 熱。
  • 乾いた咳。
  • 疲れ。

一般的でない症状:

  • 痛みおよび苦痛。
  • 喉の痛み。
  • 下痢。
  • 結膜炎。
  • 頭痛。
  • 味や匂いの喪失。
  • 皮膚の発疹、または指や足の指の変色。

深刻な症状:

  • 呼吸困難または息切れ。
  • 胸の痛みや圧力。
  • スピーチや動きの喪失。

深刻な症状がある場合は、直ちに医師の診察を受けてください。医師または医療施設に行く前に必ず電話してください。 

症状が軽度で健康な人は、自宅で症状を管理する必要があります。 

誰かがウイルスに感染してから症状が現れるまでに平均5〜6日かかりますが、最大14日かかる場合があります。 

相変わらずの雨模様

2020年 7月29日

 もうすぐ8月だというのに相変わらずの雨模様です。

東北南部の梅雨明けは、平年だと7月25日とのことですが、まだお日様が出るには日にちが掛かりそうです。

そういえば、当センターでは、今年もつばめが子育てをしております。

第一陣が6月中には巣立っていき、いまのは第二陣です。

今回の夫婦は7月の頭にやってきて、元からあった巣を補強して入居、一週間前くらいに卵が孵り、今現在、親鳥が餌を求めて飛び回ってます。

8月上旬には巣立ってくれるかな?

夏の空

2020年 7月22日

 暑い日が続きます。

空がきれいだったので仕事のあいまに撮りました。やはり夏の空が一番です。

例年ですと、夏祭り・盆踊り・花火大会・海水浴と野外イベントが盛りだくさんなのですが、コロナのためにほぼ中止なのが悔やまれます。

 width=

福島の20代男性新型コロナ感染

2020年 7月15日

 14日に、また1人陽性患者がでてしまいました。今回で県内の感染者は84人目とのことです。

男性は、7月1日~5日まで関西方面へ旅行に出ていたとのことで、マスクの着用など最低限の感染対策をとり、集団感染が起きているようなところには出入りしなかったとのこと。共に行動していた県外の友人たちは、今のところ症状がないそうです。

東京都では感染者数の三桁台が続き、4段階ある警戒レベルのうち、もっとも高い「感染が拡大していると思われる」に引き上げる方針を固め、専門家を交えた会議を踏まえ正式に決定するとのこと

現状、新型コロナが収束する気配はありません。
一刻も早いワクチンの完成を待つばかりです。

新型コロナ 郡山の40代男性感染

2020年7月11日

 6月18日以来、22日ぶりに県内で感染者が出ました。男性は無症状との事

男性(A)は、東京に本社がある会社の郡山市の支店に勤務し、6月28日に市内の飲食店で、後に陽性が確認された同僚(B)、支店の同僚2人(C,D)の計4人と会食、翌29日に、同僚(B)、県外の2人(E,F)と共に市街の研修施設での会議に出席。

施設への移動に、男性(A)は同僚(B)と2人、車で研修施設に移動した。

7月8日に同僚(B)が陽性と確認されたため9日に男性(A)と、飲食店で一緒だった同僚2人(C,D)がPCR検査を受け10日に男性(A)が陽性、同僚2人(C,D)は陰性だった。

支店には9人が勤務しており、市は、3人を除いた残りの6人を濃厚接触者としてPCR検査する方針

6月19日の「県外への往来自粛解除」から、一か月も経たないうちの出来事でした。

今後も同じ出来事は続くと思われます。

しかし、人の往来を解除することは経済を回す事となり、日常を取り戻すためには避けては通れない道です。

しかし、いまのままでは感染者が拡大する一方です。国・県は、早急に対策を考えなければなりません。

私たちにできることは「3密を避ける・咳エチケット・人との距離を空ける」を常に心掛け、一人一人が感染対策をする。

今できる最善策はこれに尽きると思います。

コロナ後の日常

2020年 7月10日

 日本で、最初の新型肺炎が確認されたのが1月16日、もうすぐ半年が経とうとしております。

当初は、物資不足や誤情報により世界中で混乱がおきましたが、今では物資の供給も追い付きつつあり、当初の混乱も収まりつつあります。新型肺炎によって、世界中の人の動きが制限され、我々の生活にも様々な悪影響をあたえました。

ただ、人の適応力はすごいもので、この半年間で様々な対策が講じられ、第3次産業は、リモート会議・新型肺炎対策など新しい働き方が一気に浸透しました。

有効的なワクチンの開発にはもう少しかかるかもしれませんが、世界中がこの困難を乗り越えようとしております。(医療従事者・ワクチン開発関係者には頭が下がります。)

今回のコロナ騒動は人類の転換期です。

こんな時代に販売店を預からせていただいたからには、当センターも新しいことをどんどん取り入れて、この困難を乗り越えたいと思います。

新型コロナウィルス感染対策

2020年 5月2日

 経営者として、コロナの影響による会社の存続には日々頭を悩ませる毎日と思います。

当社も例外ではありませんが、資金繰りだけではなく感染者を出してしまった場合どうするか?この対策を考えることも急務であります。

感染者が出てしまった場合のシュミレーションも当然ですが、まずやるべきことは「感染者を出さない・拡大させないために対策する。」優先すべきは感染対策です。

言葉で言うのは簡単ですが、従業員さん一人一人の動きを把握するのは不可能な話ですし、自分自身も完全に防ぎきる自信はありません。

しかし、感染対策を取るメリットはあります。

感染の拡大を抑えるのは勿論ですが、感染対策をとることにより感染者が出てしまった時、濃厚接触者の定義から免れる可能性があります。(ただし、保健所の判断になるので濃厚接触を必ず免れるわけではないし、免れても体調に異常を感じた場合は必ず医師の診断を受ける事と、感染を拡げないように行動をすることが重要です。)


現在は濃厚接触者の定義が変更になり、
  1. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染者と接触した日のはじまりを「発病した日」から「発病した日の2日前」に
  2. 濃厚接触と判断する目安を「2メートル以内の接触」から「1メートル以内かつ15分以上の接触」に
(濃厚接触者の定義は今後も変更になる場合があります。)

となりました。(濃厚接触者となってしまうと、二週間の自宅待機となってしまい、生活活動に様々な制限が掛かってしまいます。)

もし、対策を怠れば全員が濃厚接触で二週間の自宅待機、会社は消毒後の営業再開も遅れるという最悪の事態を招くことになります。

しかし、以上を踏まえて対策を取れば、感染拡大を防げるし、万が一職場で感染者が出ても、最悪の事態を回避できるかもしれません。(もう一度言いますが、あくまで保健所の判断になるので濃厚接触を必ず免れるわけではないし、免れても体調に異常を感じた場合は必ず医師の診断を受ける事と、感染を拡げないように行動をすることが重要です。)

そのため、当センターでは従業員にマスクの着用(咳エチケット)と消毒液の設置、床に1メートル間隔での目印、お互い1メートル以上離れての作業、可能な限り時間差での出社、定期的な換気(3密を防ぐ)を心掛けております。重要なのは従業員さんの意識改革です。なにも対策を取らないより、とにかくできるところからはじめるべきです。)

現状コロナの収束は見えません。今後は、一人一人がコロナを知り、収束させるその日まで長丁場で付き合っていくことを覚悟していかなければなりません。

まもなく、ゴールデンウィーク

令和2年 4月30日

 早いところは昨日からゴールデンウィークに突入していると思います。

といっても今年は「緊急事態宣言」の真っ只中、ほとんどの方は買い出し以外は外出もできず、家に籠りっきりの状態だと思います。

私もここ最近の休日は、外にも出ずだらだらとテレビを見て過ごす日々です。

果たしてこんな状況がいつまで続くのか?答えは神のみぞ知るですが、悲観していても何も始まりません。

今の状況を利用して出来ることを考えたいと思います。

まずは、手始めにテレワークの勉強でもしようかな・・・

日々状況が変わるコロナウィルス情報、インターネットの情報と、正確な新聞の情報を合わせて正しく知ろう

令和2年3月26日

 インターネットの情報は膨大で速報性に優れますが、中には誰が発信したかもわからない不確かな情報もございます。

今回の紙製品の買い占めも、発端は根拠のないネットの情報が原因でした。

しかし、その情報を信じて買い占めた人や商機として買い占めに便乗した人のために、紙製品は瞬く間に無くなり誤情報が真実となってしまいました。

インターネットは知識の宝庫ですが、便利な反面、悪意のある情報によって社会に大規模な混乱を与え、結果、人々の平穏な日常を奪ってしまうこともあります。

そうならないためにも、情報の真贋を見極める目を養わなければなりませんが、膨大な情報から真偽を見抜くのは至難の業です。

しかし、新聞を合わせて活用すれば情報の精度を大幅に高めることができ、非常時には正確な対処方を迅速にとることが可能となります。

この機会に、今一度「新聞」の持つ情報の価値を見直していただけると幸いです。

穏やかな日常

令和2年3月21日

 世界中で新型ウィルスが猛威を振るい、世界各国で深刻な被害を出しております。

勿論わが国も例外になく、今年はオリンピックイヤーとようやく熱を帯びてきた矢先の出来事で、オリンピック熱もすっかり冷え込んでしまいました。

選抜高校野球も中止となり、高校球児たちの無念は計り知れません。

現在も、各種イベントの自粛や中止で経済活動も停滞しております。

もうすぐ転入・転出の多い4月になりますが、今年は何とも重い新生活のスタートとなりそうです。

毎日気が重くなる話題ばかりですが、気候が温かくなれば人々の気持ちにも多少のゆとりが戻ると思います。

一時品切れで不足していた生活物資なども、一部は手に入るようになりました。

まだまだこの騒動は続くでしょうが、日々の状況も常に変わってきております。

この様な状況にこそ、みなさまに正確な情報をお届けすることを使命として今後とも精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

毎日民報本宮販売センター3店合同新年会

日時 令和2年2月22日 午後6時
場所 本宮市ネーブルシティオーブ

 地域のみなさまに愛されて、ささやかではございますが今年も新年会を開催することが出来ました。

販売店の歴史を振り返ると、昭和の末に現会長の柴山豊が旧本宮町の義兄の新聞販売店に勤め、平成の初頭には本宮の販売店を正式に引継ぎ、現在では郡山市の喜久田・熱海・富田地区に販売エリアを拡大して、いまでは本宮販売センターを筆頭に、柴山新聞舗・郡山北部ニュースセンターと販売店も3店に増え、各販売店を3人の兄弟が引継ぎ経営するまでになりました。

昭和・平成・令和と3つの時代を駆け抜けてきましたが、私たちがここまで来れたのは読者のみなさまの応援と、販売店を支えてくれた従業員のみなさま、そして各新聞発行本社ならびに、折込広告社・関係取引各社のみなさまの多大なご支援があったからこそだと、深く感謝を申し上げます。

おかげさまで、今回の新年会では柴山豊の長年の努力が実を結び、毎日新聞社より永年取引の賞状を賜ることができました。

本当にありがとうございます。

しかし、私たちのゴールはここではありません、今後も地域の皆様に愛され続ける販売店を目指しますので、みなさまの変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
毎日新聞社より表彰を受ける 会長 柴山 豊

お問い合わせ

株式会社 郡山北部ニュースセンター
〒963-0551福島県郡山市喜久田町字入ノ内33番地の3 / TEL 024-952-0112 / FAX 024-961-7388

問い合わせフォーム




福島県で最も読まれている新聞「福島民報」を主に、全国紙は「毎日新聞」「日本経済新聞」「産経新聞」スポーツ紙は、「スポーツニッポン」「サンケイスポーツ」と幅広い紙を取り扱い、地域の皆様に役立つ情報を配信し、また、地域の皆様が「伝えたいこと」「広めたいこと」を発信するお手伝いをいたします。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP